今回は「まち家カフェ Sacay」さんで練りきり体験をしてきました!
ここは普段はカフェなのですが、和菓子を作る体験をさせてくれます!煉りきり体験では大体1時間~1時間半ですが、このカフェ周辺にも観光スポットがあるので一つのプランとしてもいいのではないでしょうか?では、今回の体験をご紹介します。
基本情報とアクセス方法、営業時間、駐車場について
住所 | 大阪府堺市堺区甲斐町東1-2-18 |
電話番号 | 050-5457-5211 |
営業時間 | 13:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 無し |
HP | http://www.sacay.jp/ |
支払方法 | カード不可 電子マネー不可 |
煉りきり体験費用 | 2,750円/1名(子供同料金) |
まち家カフェ Sacayへのアクセス方法・行き方
まち家カフェ Sacay への行き方をご紹介していきます。 まち家カフェ Sacay へは阪堺線大小路駅から徒歩5分で行くことができます。
駅を降りるとKINSYOというスーパーがあるのですが、そこまでまっすぐ歩いていきます。 KINSYOを超えてもまっすぐに歩いていきます。
そうすると大阪厚生信用金庫が見えてくるので、そこを左に曲がります。
左に曲がると堺山之口商店街の入り口が出てきます。そこの右手側が まち家カフェ Sacayとなります。
「煉りきり」について
煉りきりとは白あんに砂糖や山の芋などの食材を加えて、調整し練り切りあん(白あん)をこねたものです。
よく和菓子屋さんでも見ることがありますよね。煉りきりには、植物や風物詩などの形を作る和菓子です。正しい名前は練り切りあんと言うそうで、一般的には略称で練り切りと呼ばれているそうです。
「煉りきり」体験をしてみた感想
作る前の状態です。これで大体2個分ぐらいの材料でした。
手前に置いている棒は「三角棒」と言って、煉りきりに模様をつける道具です。この扱い方がとても難しかったです。
作っている最中なのですが、手に生地が引っ付いたりするので、思った以上に扱いが繊細です。
作るのに必死過ぎて写真を取れませんでした。生ものなので、あまり手でもって置く時間が長いのも良くないとのことです。
出来上がりがこちら!思ったよりも上手にできました!食べるのがもったいないですよね
2つは先生に教えてもらいながら作って、1つは自分で自由に作ることができます。私は今回縁起のいい「鯛」を作りました!
ちなみに上の写真が講師の先生が作った煉りきりです。ここまで様々なデザインが作れるのですね!ここから自由に作りたいものを選んでそれを真似しながら作っていくことができます。ただ、今回自分たちで作って分かったのですが、これを作るのがどれだけ大変か繊細か!すごい。
お子様でもこの複雑なデザインを挑戦して作った子がいるとのこと!器用ですよね!
「煉りきり」を食べた感想
最後にはお抹茶と一緒に食べることができます。自分で作ったものは何でも美味しいと思いますが、このお抹茶と一緒にがまた合いますね。最後にホッとしました。
まとめ
ここにきている人はお子様も多く、自分たちで和菓子を作るとのことです。ここの周りには観光するスポットもあるので予約はいりますが、カップル・家族と参加しながら、また違う観光場所に行くこともできるのでいいですよね!ぜひ、みなさんも足を運んでくださいね!